標記について、以下にお知らせします。なお、同内容のPDFも添付しております。ご確認ご理解をお願いします。
2022 年1月31日
保護者の皆様
三田松聖高等学校
校長 川﨑宏紀
教育活動の再開について(お知らせ)
平素より、本校における新型コロナウイルス感染症対策に、御理解と御協力を賜り感謝を申し上げます。
みだしの件につきまして、下記のとおり学校の通常登校を決定しましたのでお知らせいたします。保護者の皆様には、引き続き新型コロナウイルス感染症の拡大防止について御協力をいただきますとともに、学校の通常登校に向けて準備をお願いいたします。
記
1 令和4年2月1日(火)から通常登校とします。
2 学校を通常登校とする理由について
学校内において、新型コロナウイルスの新規感染者や濃厚接触者又は濃厚接触候補者の広がりが確認されていないこと。
3 感染拡大防止措置(出席停止)の継続について
(1)生徒本人が、新型コロナウイルス感染症の陽性・濃厚接触者(候補者)となったとき。
(2)同居家族が、新型コロナウイルス感染症の陽性・濃厚接触者(候補者)となったとき。
(3)生徒本人又は同居家族に風邪症状(発熱、鼻水、咳、倦怠感等)があるとき。
※生徒本人の場合は、病院受診や自宅での健康管理をお願いします。
(4)本人及び家族以外に起因する感染の疑いがあるとき。
例1:感染が疑われるため、学校や保健所から自宅待機を命じられた。
例2:学外の友人と接触した後、その友人が濃厚接触者に指定された。
4 その他
教職員におきましても風邪症状(発熱、鼻水、咳、倦怠感等)が見られる場合は、出勤させません。
|